コンテンツへスキップ

メインメニュー

  • ごあいさつ
  • 長寿社会への「お金」の準備はできていますか?
  • ファイナンス・コラム
  • お問い合わせ
KHFP お金の相談

KHFP お金の相談

長寿社会を生き抜くために

カテゴリー: 一般報告

FPの独り言

相続「配偶者優遇、でも、やはり『贈』より『相』か!?」

2018年7月26日 — kenhattoriafp

相続や税金の関係では、何かと配偶者は優遇されています。なのでちょっとした財産をお

続ける
FPの独り言

税金「平成30年度税制改正(1)油断大敵!基礎控除額引き上げ」

2018年7月12日 — kenhattoriafp

平成30年度の税制改正が先般おおやけになり、様々なところでセミナーがあり受講して

続ける
FPの独り言

税金「忘れた頃の住民税支払い!」

2018年7月3日 — kenhattoriafp

個人経営者や無職の方の住民税の請求・支払いがこの6~7月に毎年やってきます。 サ

続ける
一般報告

税金「サラリーマンは『普通』じゃない!?」

2018年6月15日 — kenhattoriafp

最近は「医療費控除」や「ふるさと納税」による「寄付金控除」でサラリーマンでも所得

続ける
一般報告

計画「毎年の収支を『見える化』-キャッシュフロー表」

2018年6月1日 — kenhattoriafp

前回ライフイベント表で毎年の出来事を整理してみました。 いよいよこのイベント対応

続ける
一般報告

計画「皆さんの一家のこれからを『見える化』-ライフイベント表」

2018年5月29日 — kenhattoriafp

「これから先支出はどうなるのかな?」「我が家の今後の資産はどうなるのかな?」等漠

続ける
FPの独り言

保険「保険の見直し、しっかり見てますか?」

2018年5月24日2018年5月24日 — kenhattoriafp

昔会社に入っていた頃に昼休み等に「生保のセールスレディ」がよく出入りしていました

続ける
一般報告

年金「大卒は75歳以上第一目標!」

2018年5月3日 — kenhattoriafp

前回「公的年金支払いの穴」についてお話しました。 この「穴」で一番多いのは「20

続ける
一般報告

新入社員が聞きそびれる「社会保険」の説明!

2018年4月28日 — kenhattoriafp

皆さんは就職した時に会社から様々な説明を受けると思います。 受ける側の皆さんは一

続ける
FPの独り言

ATMの話(その2)

2018年4月26日2018年4月26日 — kenhattoriafp

前回、金融におけるロボットとしてATMが30年以上前に登場したお話をしました。

続ける

投稿ナビゲーション

過去の投稿

ファイナンス・コラム

  • 相続「配偶者優遇、でも、やはり『贈』より『相』か!?」 2018年7月26日
  • 税金「平成30年度税制改正(2)単身赴任者への朗報、特定支出控除の拡充! 2018年7月15日
  • 税金「平成30年度税制改正(1)油断大敵!基礎控除額引き上げ」 2018年7月12日
  • 税金「忘れた頃の住民税支払い!」 2018年7月3日
  • 税金「サラリーマンは『普通』じゃない!?」 2018年6月15日
  • 運用「見えたキャッシュフロー(余裕資金)で投資を」 2018年6月9日
  • 計画「毎年の収支を『見える化』-キャッシュフロー表」 2018年6月1日
  • 計画「皆さんの一家のこれからを『見える化』-ライフイベント表」 2018年5月29日
  • 保険「保険の見直し、しっかり見てますか?」 2018年5月24日
  • 相続「口座凍結!『あらかじめ』の言葉があとで助かりました。」 2018年5月20日

ファイナンス・コラム・カテゴリー

  • FPの独り言
  • 一般報告
  • 保険(リスク管理)
  • 投資運用
  • 未分類
  • 相続・贈与・事業継承
  • 社会保険と資金計画
  • 税金の話

長寿社会を生き抜くために

Proudly powered by WordPress | Theme: Otzi by Catch Themes ごあいさつ
上にスクロール